ChatGPTの登場で、生成AIは一躍時代の寵児となりました。もはや、私たちの生活やビジネスに欠かせない存在となることは間違いありません。では、生成AIが当たり前に活用されるようになった時、ビジネスはどう進化するのでしょうか?
このセッションでは、近未来のビジネスの姿を、最新の事例や技術を交えながら具体的に描きます。さらに、日本社会特有の課題や、生成AIがもたらす新たな倫理的な問題など、多角的な視点から議論を深め、ビジネス界における生成AI時代に備えます。
OpenAI Japan 合同会社
代表執行役社長
長﨑 忠雄 氏
福岡県出身。1993年、米国カリフォルニア州立大学イーストベイ校理学部数学科を卒業。理学士号を取得。同年、メーカーに入社後、1998年、デル・テクノロジーズに入社。2000年、F5ネットワークスジャパンに入社後、2006年、代表取締役社長兼米国本社副社長に就任。2011年、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)に入社、代表に就任。AWSではゼロから日本のクラウド市場を立ち上げ、12年半に渡り4,000人近くの雇用創出や数兆円にわたる日本への投資、日本の企業や公共部門におけるデジタル化やイノベーション創出に貢献。2024年4月より、現任。
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
執行役専務 グループCDIO
株式会社三井住友銀行
専務執行役員
磯和 啓雄
1990年に入行後、法人業務・法務・経営企画・人事などに従事した後リテールマーケティング部・IT戦略室(当時)を部長として立ち上げ、デビットカードの発行やインターネットバンキングアプリのUX向上などに従事。その後、トランザクション・ビジネス本部長としてBank Pay・ことらなどオンライン決済の商品・営業企画を指揮。2022年デジタルソリューション本部長、2023年より執行役専務 グループCDIOとしてSMBCグループのDXを牽引。
Cynthialy株式会社
代表取締役
國本 知里 氏
SAP、AIスタートアップ等で事業開発に従事後、AI特化のエージェント会社を創業。その後、生成AIの社会実装を加速するために、Cynthialyを創業。企業向けの生成AI人材育成「AI Performer」、AI Transformation(AIX)事業を展開。女性AI推進リーダーコミュニティ「Women AI Initiative」創設。生成AI活用普及協会 協議員等、生成AIの普及に取り組む。